既存サイト活用の提案から一転、デモサイトを見て“これで作りたい”に変わった理由

前回の記事では、既存のコーポレートサイトを活かして採用ページを作る方法をご紹介しました。
コストを抑えながらブランドイメージを統一できるため、多くの企業に選ばれているやり方です。

しかし、実際の現場では「想定外の方向転換」が起きることもあります。
今回は、埼玉県の中小企業との打ち合わせで起きた“提案の変更”について詳しくお話しします。

最初の提案は「既存サイト+採用ページ追加」

お客様の最初のご要望は、
「予算をできるだけ抑えたいので、シンプルな採用ページでOK」
というものでした。

そこで当社は、既存のコーポレートサイトに採用ページを追加するプランをご提案。
コスト削減・管理のしやすさ・ブランド統一がメリットの方法です。

デモサイトを見せた瞬間、流れが変わった

打ち合わせの後半、当社の採用デモサイトをご紹介しました。
URLはこちら:採用デモサイトを見る

お客様の反応は、一瞬で変わりました。
「このデザインなら、会社の雰囲気がしっかり伝わる」
「スマホでも見やすいし、応募しやすい導線になっている」
と、その場で“このデザインで作ってほしい”と決定。

決め手は「完成度の高いデザイン+管理のしやすさ」

  • 採用専用に最適化されたUIデザイン
  • スマホ・タブレット完全対応
  • WordPressベースで、コーポレートサイトと一元管理
  • 公開まで最短2〜3週間
  • SEO対策済み(Googleしごと検索にも対応)

「デザインの良さ」と「運用のしやすさ」を両立している点が、お客様にとって最大の決め手でした。

他社との違いはどこにある?

当社のデモサイトが評価された理由は、以下の点です。

  • スピード感:オリジナルデザインだと1〜2カ月かかるところ、2〜3週間で公開可能
  • 低コスト:既存構造を活かすため、制作費を大幅カット
  • 柔軟性:将来的にページ追加や機能拡張が可能

将来的にはAIチャットも追加可能

今回のお客様は「まずはシンプルに」という要望でしたが、
将来的にAIチャット機能を追加できる柔軟性も評価ポイントでした。
採用ページは、一度作って終わりではありません。
「応募者とのコミュニケーションを強化したい」というニーズに合わせて進化できる仕組みは、大きな安心材料です。

よくある質問(FAQ)

Q1. 採用サイトは別ドメインで作らないといけませんか?
A. いいえ。コーポレートサイトと同じCMSで運用すれば、SEO評価を引き継げます。

Q2. 公開までどれくらいかかりますか?
A. 当社のデモサイトベースなら、最短2〜3週間で公開可能です。

Q3. 社内で更新できますか?
A. はい。WordPressベースなので、特別なスキルは不要です。

まとめ:採用サイトは“デザイン+運用性”で選ばれる時代

今回の事例が示すように、採用サイトではデザインの印象と応募者の利便性が重要です。
「見た目が良い」「管理がラク」この2つを兼ね備えた仕組みが、採用力を大きく左右します。

当社のデモサイトは、その両方を実現。
採用ページを検討中の企業様は、ぜひ一度ご覧ください。

採用サイトを検討中の方へ

「まずはデモを見てみたい」「相談だけしたい」という方も歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。

▶ 無料相談はこちら

デモサイトはこちら:
▶ 採用デモサイトを見る