Webマニュアル、ついに中身づくりへ。

愛猫の写真をもとに社内AIで生成した仮マニュアル用カバー画像

進行中の開発画面に“あの猫”が登場中?


表紙が完成してから、いよいよ中身の制作フェーズへ

先日公開した「採用サイトの使い方ガイド(Webマニュアル)」の表紙ページに続き、現在は中身のコンテンツ制作を進めています。

とはいえ、すべてのページが完成しているわけではなく、構成を整えて、本文を入れる準備をしている段階です。

そんな中でも、開発中の雰囲気を少しでも楽しんでもらいたくて、
ページによっては“仮画像”を入れてデザインを進めています。


今回の「仮画像」は愛猫をAIでペルソナ風にしたものです

たとえば、こちらが現在作成中の「スタッフの声の登録方法」ページです:

※画像はイメージです。本番では実際の管理画面スクリーンショットに差し替える予定です。


赤と黒のビジュアルに包まれているのは、AIで生成した愛猫の“怪盗風イラスト”

ちなみにこのイラストは、社内のAIサーバーで愛猫の写真をもとに生成し、社内のデザイナーに頼んでちょっと加工したものです。

仮とはいえ、「中身の構成が進んでいること」と「ちょっとした遊び心」が伝わればという思いで配置しました。
じつは、現在制作中のマニュアルはこのように、ページごとにレイアウトやガイド構成を調整しながら仕上げている最中です。


なぜ仮画像?そしてなぜ猫?

  • 完成を待ってからでないとブログを書けないのはもったいない
  • 「どんな感じで進んでるか」を見せるだけでも、お客様に伝わることがある
  • せっかくなので、ちょっとした遊び心も盛り込みたい
     → ということで「愛猫 × ペルソナ風」のイメージをネタ画像として採用しました

実際に見ていただくと、「ちゃんと作り込んでる」「本当に公開準備中なんだな」と伝わるかと思います。


このあとは本格的な解説パートを順次追加していきます

今後は以下のような中身を、順次アップしていく予定です。

  • 【職種の追加方法】投稿画面のスクショ付きで手順説明
  • 【画像の差し替え方法】実際の管理画面を見せながらステップ解説
  • 【よくある質問】Q&A形式でまとめて掲載

どのページも「見るだけで操作の流れがつかめる」ことを意識して構成していきます。


最後に

このWebマニュアルは、「導入前に実際の使い方をイメージしてもらう」ことが目的です。

見た目の親しみやすさ、情報の分かりやすさを両立させながら、
今後も更新していきますので、ぜひ引き続きご覧いただければと思います。