現在進行中の「ノーコード採用サイトのWebマニュアル」。
実はまだ中身のページは鋭意制作中なのですが、その仮の“見せ方”も含めて試行錯誤しています。
その中でも、ちょっとした遊び心として取り入れてみたのが、
社内AIサーバーで生成した「うちの愛猫」をベースにした、ペルソナ5風のキャラクター画像です。
最初に作ったのがこちら

こちらは、愛猫の写真をAIに渡して、コミック風に変換した試作版です。
やわらかいタッチと、実際の毛並みをうまく反映した仕上がりになりました。でもちょっとリアルすぎるんだよねー。なんかペルソナ5?って感じじゃないような・・・・
もう少しインパクトを出したい → 黒マスクバージョンへ
とはいえ、もう一歩パンチが欲しいし、もっとかわいくしたい!!!!
ということで、最終的に生成したのがこちら。これは前のブログでも紹介したものです。
細かなところがうまくいかなかったので、社内デザイナーに手伝ってもらったやつです。

赤×黒の背景と、怪盗風のマスクで、印象的かつ目を引くデザインに。
この画像はあくまで仮画像ですが、見る人に「なんだこれ?」と思ってもらえることも狙いのひとつです。
なぜ仮でも「見せる画像」が大事なのか?
Webマニュアルは、操作説明だけではありません。
とくに私たちが目指しているのは、**「見て使ってみたくなる」**マニュアル。
だからこそ、最初の段階から
- 親しみがある
- 雰囲気が伝わる
- 記憶に残る
そういった“印象設計”も大事にしています。
これから中身を整備していきます
現在はまだ、仮画像+構成テンプレートの状態ですが、
今後は以下のような実用的なコンテンツを順次追加予定です。
- 【職種の追加方法】スクリーンショット付き解説
- 【画像の差し替え方法】ステップごとの説明付き
- 【よくある質問】Q&A形式でまとめた実例集
最後に
今回ご紹介したAIキャラ画像は、社内のAIサーバーで社内メンバーが生成したもの。
あくまで「今だけの仮キャラ」ですが、こうした過程も含めて
“マニュアルが手作りで進んでいること”を知っていただけたらと思います。
引き続き、制作の進捗もブログで共有していきますので、どうぞお楽しみに!