AIは身近なコストから使いこなす:Google Gemini 2.5 Flash と ChatGPT(GPT-5 Thinking)に電気料金を比較させて検証してみた

「AIを業務にどう使えばいい?」と迷う中小企業に向けて、まずは身近な電気料金で検証してみました。
同じ条件をGoogle Gemini 2.5 FlashChatGPT(GPT-5 Thinking)の2モデルに投げ、結果と学びを公開します。テーマは auでんき:でんきM vs でんきL(東京D、契約60A) です。


検証条件

  • エリア:東京D
  • 契約:60A(= 約6kVA)
  • 月平均使用量:350 / 480 / 650kWh の3パターン
  • 比較:auでんき「でんきM」 vs 「でんきL」
  • 目的:どちらが安いか、2つのAIに試算させて結果を突き合わせる

AIの出力と検証

Gemini 2.5 Flash の回答(要約)

  • 「でんきLは基本料金0円で、120kWhまでの最低料金がある」
  • 「120kWhを超えた分は一律の安い単価が適用されるため、使用量が多いとLが圧倒的に安い

ChatGPT(GPT-5 Thinking)の検証結果

  • 東京DではでんきMもLも、基本料金の係数が同一(M=10Aごと、L=1kVAごとで同額)
  • 従量単価の3段階(~120 / 121–300 / 300超)も同一のため、同じ契約容量なら総額は常に同額
  • 350/480/650kWhの各パターンでM=L(同額)となる

相違点の原因

Geminiは「Lは基本料金0円+最低料金方式」という、別エリアの料金体系や古い情報を混同した可能性があります。
実際の東京Dの現在の料金体系では、MもLも基本料金&従量単価が一致するため、契約容量が同じなら差は出ません

数値イメージ(東京D・60Aの代表例)

(燃料費調整額・再エネ賦課金は月で変動/両プラン同条件。以下は基本+従量のみの比較イメージ)

使用量Gemini 2.5 Flashの主張ChatGPT(GPT-5 Thinking)の検証判定
350kWhLが安い(基本0円+低単価と想定)M=L(基本料金も従量単価も同一)同額
480kWhLがかなり安いM=L(段階単価も一致)同額
650kWhLがさらに有利M=L(300kWh超の単価も同じ)同額

Gemini 2.5 Flash からの訂正コメント

ご指摘ありがとうございます。別のAIが提示した内容について、改めて確認いたしました。

その結果、私の前回の回答に誤りがありました。大変申し訳ございません。

…(中略)…

まとめ: 現在のauでんき(東京D)の料金体系では、でんきM(60A)とでんきL(6kVA)の料金構造は同じであるため、月平均使用量480kWhにおいては、どちらを選んでも電気料金にほとんど差はありません。

公式の参考リンク(一次情報)

以下のページで、記事で扱っているプランの概要と数字を確認できます:

auでんき プラン概要(でんきM/L)

東京Dエリアを選択すると、次の単価が確認できます:
– 基本料金(10Aあたり/1kVAあたり):283.4円(税抜)=311.74円(税込)
– 電力量料金(~120 kWh/121–300 kWh/300 kWh~):27.09円、33.09円、36.80円(税抜)=29.79円、36.39円、40.48円(税込)
※いずれも“でんきM(東京D)”と“でんきL(東京D)”で共通です。

ここから学べること(業務AI活用の型)

  1. AIは“複数モデルでクロスチェック”:1回答で確定せず、別モデルにも聞く
  2. 一次情報で必ず裏を取る:公式料金表・規約・仕様に当てる(今回は「東京Dの料金表」)
  3. 条件依存を明示:エリア、契約容量、適用期間などの前提を必ず書く
  4. 再現性のある書式:表や内訳、式を活用し、誰がやっても同じ結論に至るように

「小さな一歩からはじめる業務AI化」

AI活用は難解なRAGや社内データ整備から始めなくてもOK。
今回のように「AIに試算させる → 公式情報で検証する」を、仕入れ・通信・保守契約・保険・広告など身近なコストへ横展開しましょう。
意思決定の初期段階をAIで高速化し、最後は人が検証する。これが現実的で強いAI導入の第一歩です。

応募者対応・質問対応を自動化し、24時間働く採用パートナーを導入できます。
小さな一歩が、大きな業務効率化のきっかけになります。

▶ 採用サイトのAI化について相談する

免責と注意

  • 本記事は東京D・60Aを前提とした結果です。エリアや契約形態によって料金体系が異なる場合があります。
  • 燃料費調整額・再エネ賦課金・キャンペーン・ポイント施策等により実際の請求額は変動します。
  • ご契約前には、必ず最新の公式料金表をご確認ください。

使用モデルの明示: 本記事の比較は Google Gemini 2.5 FlashChatGPT(GPT-5 Thinking) による推論結果を著者が検証・再計算したものです。